出石焼◇ 盈進舎◇染付山水文環輪付双耳花瓶・明治・幻の磁器 鍋島陶工 御庭窯

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

出石焼◇ 盈進舎◇染付山水文環輪付双耳花瓶・明治・幻の磁器 鍋島陶工 御庭窯
出石焼◇ 盈進舎◇染付山水文環輪付双耳花瓶

時代:明治9〜18年
サイズ:約26.3cmx約13.0cm
特長:明治ならではの職人技が随所に見てとれるお品物です。形成は勿論、バランス良く絵付けがされ、高台内には出石盈進舎の丁寧サイン。拘りを感じる一品かと思います。少し残念ですが耳と裏の白磁部分腰下辺りに窯傷が御座います。⦅写真参照⦆

※30年程前イギリスはロンドンで購入致しました。よろしくお願い致します。
僅か1年間でパリ万博や博覧会で一世風靡し、9年後に惜しまれつつ廃業。出石に白磁染付を伝え現在も継承される。
◎盈進社と出石焼の改良
明治初期、出石では藩士の失職、廃藩による衰勢を救うための事業を振興するする必要に迫られており、失職士族の授産と出石焼の改良発展を目指して明治9年(1876年)「盈進社」(えいしんしゃ)が設立されました。医家の百瀬良岱らの尽力のもと町民有志から資金を集め、有志を糾合して出石町内町の藩米倉跡に窯と工場を新設し、盈進社と名づけました。(中国の古語「盈科而後進(あなにみちてのちにすすむ)に由来するという。)盈進社の設立に伴い、肥前(佐賀県)有田村から鍋島藩窯の御細工人であった陶工柴田善平を招聘し、士族の子弟数十名を集めて伝習させました。その成果は1年後には現れ、今までの出石には類例をみない絶妙精緻な作品を明治天皇の京都行幸時には上覧に供して白磁の花瓶を献上しました。同年中にフランスのパリ博覧会に出品、東京で開催された第1回内国勧業博覧会に盈進社作品を大量に出品するなど、一躍出石磁器の名声を天下にとどろかすことになりました。その後、一般的な不景気に加え、経営資金の不足、高級品の販路の限界などで経営難に陥り、盈進社は明治18年(1885年)に廃業しました。《出石のサイト参照》

中古の品物であることをご理解の上、
状態を厳しく気にされる方、美品・完品をお求めの方はあらかじめご入札をお控え下さい。

●現状での出品、お手入れなどが必要な場合は落札者様にてお願い致します。
●状態を写真から確認して頂きご納得できる方のご入札をお願い致します。
●当方、専門知識が御座いませんが、ご質問には答えられる事はお答え出来ればと思います。
●返品はご遠慮ください。

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > アンティーク雑貨
商品の状態目立った傷や汚れなし

残り 1 26,280円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから