お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
農稼業事(前後編) 【判型】半紙本前後2編10冊(前編:3巻付録2巻5冊、後編:5巻5冊)。縦222粍。 【作者】前編:児島如水編・序。児島徳重序。後編:大蔵永常作・序。 【年代等】前編:寛政5年2月自序。上巻:文化9年11月刊。[湖東]耕雲舎蔵板(施本)。中巻:文化11年刊。[大阪]薬店板。後編:文政13年7月自序・刊。[大阪]河内屋茂兵衛板。 【備考】分類「農業」。前編は上・中巻のみ刊行(下巻未刊)。大蔵永常の『広益国産考』等と同様に多大な影響を与えた児島徳重の農書。上巻は寛政5年(1793)、上巻付録「懸ほしの弁」は文化5年、中巻付録は同11年にそれぞれ完結したようであり、近江湖東の住人児島如水の著書を孫の徳重が校訂、補筆して出版した。稲や綿の雌雄を図入りで区別し、選種の重要性を理論的に述べ、病虫害の駆除法や稲の掛干し法の奨励など、当時にあってはきわめて高水準で実践的な農書であった。福井藩でも本書に着目し、本書を抜粋したものを領内に配って百姓の啓発を行った(文化14年刊「農稼業事抜書帳」)。後編は、序文によれば、前編刊行後、板元の石倉堂主人の奨めにより、大蔵永常が児島如水の遺志を受け継いで著したものである。内容は1巻が「吉野漆植育かきやう」「木棉(ワタ)の名目、并土佐綿の事」、2巻が「紅花(コウカ)の作り方より紅粉(ベニ)のとり様迄を記す」、3巻が「培養(コヤシ)心得の事」「木臼・土臼の論」「水損の土地再種苗仕立やうの事」「貯穀(カコイコク)土蔵建方の論、并貯へやうの事」「村々貯穀の論、并麦貯へやう」、4巻が「国産を開く心得の事」「油桐の事」「川芎(センキュウ)をつくり、并製法の事」「玉蜀黍(ナンバンキビ・トウモロコシ)を作り、食物の助とする事」、5巻が「水難の防ぎ、川普請の仕様、堤・石垣の築立(ツキタテ)等の図」を収録する。 ★原装・題簽付・概ね美本(一部表紙汚損)。前後編揃いは極稀。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、前編(正編)5冊揃いが、52,~55,。後編5冊揃いが、49,】。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 41,400円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月31日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,400円
8,560円
7,650円
6,960円
10,800円
6,320円
1982年刊行 第一法規 図説 日本の町並み 全12巻
13,630円
公務員試験対策 「専門英語」資格の大原 本&DVDセット
9,360円
未開封新品!現代美術家「アンディ・ウォーホル」作品集/ポップアートwarhol
6,930円
特典付き♪【本好きの下剋上】 アンソロジー付き♪40冊 全巻セット コミカライズ
15,770円
西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可の色々詰まった本
8,370円
総合資格 令和6年度 一級建築士学科試験対応 建築関係法令集線引済 2024
12,000円
ロック・マシーン・クロニクル ーロック楽器の40年史ー
初版 生頼範義 Ⅲ THELASTODYSSEY 1985-2105 生賴範義
9,450円
【お得】病気がみえる6巻セット!!
8,500円
ジョジョの奇妙な冒険 スティールボールラン 全巻セット
7,890円
41,400円
カートに入れる
農稼業事(前後編)
【判型】半紙本前後2編10冊(前編:3巻付録2巻5冊、後編:5巻5冊)。縦222粍。
【作者】前編:児島如水編・序。児島徳重序。後編:大蔵永常作・序。
【年代等】前編:寛政5年2月自序。上巻:文化9年11月刊。[湖東]耕雲舎蔵板(施本)。中巻:文化11年刊。[大阪]薬店板。後編:文政13年7月自序・刊。[大阪]河内屋茂兵衛板。
【備考】分類「農業」。前編は上・中巻のみ刊行(下巻未刊)。大蔵永常の『広益国産考』等と同様に多大な影響を与えた児島徳重の農書。上巻は寛政5年(1793)、上巻付録「懸ほしの弁」は文化5年、中巻付録は同11年にそれぞれ完結したようであり、近江湖東の住人児島如水の著書を孫の徳重が校訂、補筆して出版した。稲や綿の雌雄を図入りで区別し、選種の重要性を理論的に述べ、病虫害の駆除法や稲の掛干し法の奨励など、当時にあってはきわめて高水準で実践的な農書であった。福井藩でも本書に着目し、本書を抜粋したものを領内に配って百姓の啓発を行った(文化14年刊「農稼業事抜書帳」)。後編は、序文によれば、前編刊行後、板元の石倉堂主人の奨めにより、大蔵永常が児島如水の遺志を受け継いで著したものである。内容は1巻が「吉野漆植育かきやう」「木棉(ワタ)の名目、并土佐綿の事」、2巻が「紅花(コウカ)の作り方より紅粉(ベニ)のとり様迄を記す」、3巻が「培養(コヤシ)心得の事」「木臼・土臼の論」「水損の土地再種苗仕立やうの事」「貯穀(カコイコク)土蔵建方の論、并貯へやうの事」「村々貯穀の論、并麦貯へやう」、4巻が「国産を開く心得の事」「油桐の事」「川芎(センキュウ)をつくり、并製法の事」「玉蜀黍(ナンバンキビ・トウモロコシ)を作り、食物の助とする事」、5巻が「水難の防ぎ、川普請の仕様、堤・石垣の築立(ツキタテ)等の図」を収録する。
★原装・題簽付・概ね美本(一部表紙汚損)。前後編揃いは極稀。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、前編(正編)5冊揃いが、52,~55,。後編5冊揃いが、49,】。